CODAism’s blog

バイクおじさんのメシウマ珍道中

discount please(電化製品編)

みなさんは、電化製品や車などの高額商品を買う時、どうしていますか?店員さんのおすすめで買ったり、表示価格を見比べて買ったりする方がほとんどだと思います。当然ですよね。自分はちょっとだけ工夫した買い方をしているかもなので、その一端をお話ししますね。

まず、買うときに、新製品などの新機能、所有欲で満足するか、少しでも安く買えたというコスパで満足するかをはっきりさせなければなりません。両方とも満足できれば、言うことないですが、ソレは難しいかもですね。二兎を追うものは…です。

電化製品の買い方について、自分なりの方法を研究wしていますので、なにかの参考にしていただければと思います。関係者の方がみてらっしゃるかもしれませんが、そう言う人もいるんだなと流してくだされ。

まずは今すぐ欲しいのか、まだ待てるのかを決めます。どこの業界も四半期ごとに決算があるので、3月、6月、9月、12月は商戦にも熱が入ります。待てるのであれば、電化製品は3月の新生活フェアや引っ越しシーズンを前にした年度末決算に向けて、2〜3月に新商品が出ることが多いです。

ですから、在庫入れ替え整理のために、より割引や付加価値をつけて、現行商品を売ろうとセールが始まることが多いようです。

安く買うなら、ズバリ、新製品が出る2月が買い時です。1月あたりからチラホラセールが始まりますので、気になるものがあれば、チラシチェックをするといいでしょう。ヤマ○やケー○、ビッ○などの同型製品を見比べてください。まあ、ここらへんはみなさんよくやることだと思います。

で、ちょっとここでスパイスをいれるなら、それぞれの電器店のウェブサイトもチェックしてみてください。ウェブの方がチラシよりも安い時があります。店舗に行って、ウェブと同じ価格にしてくださいと言うのは、結構すんなり通りますね。言うと言わないのとでは、何千円か違う場合があるので、言ったものガチです。

んで、まだ、推せるハートがあるなら、ほかの電器店のウェブページや広告などを持って行って、どこそこは○○円になっている。とか聞いてみましょう。店員さんは品番が違うと確実に言ってくると思いますが、同じメーカーの同型同性能の商品でしたら、そうやって比較されないようにするために、末尾の数字や英文字二桁くらいだけ、その店舗用の型番になっています。そこは強いハートで、ソレは店舗の品番でしょうと伝えれば、確認してきます。上司に〜とか言ってくると思います。これで、同額もしくは少し割安までもっていけたかと思います。ポイントバックがあるところはその確認と、ほかの店のソフト系の付帯サービス(生DVDなど)があれば、ここで買いたいですと店員を揺さぶりましょうw。上司や店長クラスが出てきた時点で、値引きの持っている金額が違うので、勝ち確定ですw。

まあ、ネットの方が安い時も多々あるんですが、アフターが心配な白物家電や大型家電、家具は、店舗買いがよいかもですね。

結論から言うと、この商品が欲しいから、今すぐ値引きして。は通用しないので、ソレなりの理論武装や情報収集が必要ですね。

今日は、娘のブルーレイディスクドライブを結構サービスしてもらいました。新製品を値切ってごめんねw。

ちなみに、ウチは、ネットでも値切ったことありますw。どこそこのブラックリストには載っていると思われ( ゚д゚)。

車の買い方は高額な分、値引き方がもっと激しいですw。需要があればお話ししますねwww